新春イベントで重爆飛龍をゲットしたし、攻略で陸戦・陸攻の熟練度剥げちらかしたままなので、せっかくだからイベントが終わる前に熟練度をつけておきます。
潜水艦単艦で出撃して、えっちらおっちらDEFGを繰り返すだけの簡単なお仕事です。
もちろん、編成は潜水艦1隻のみ。
中途半端にるいこちゃん使ってますが、Lv1まるゆで充分です。
基地航空隊は、効率優先なら2部隊全て熟練度付け要員。
ただし、毎回敗北がつくので、敗北がイヤなら1部隊は対潜部隊にしましょう。
もちろん、攻撃部隊は全部隊F集中です。
第三は念のためお留守番。
上の画像は最終段階なので試製東海入れてますが、元々はいれてませんでした。
陸戦・陸攻以外が混じってるのも、せっかくだからと思って適当に艦載機ぶっこんだだけです。
目当てのFマスまでは半径2ですので、半径1のユニット以外なら何でもOK。
ルートはこれだけ。 D(能動分岐)→E(なし)→F(対潜)→G(空襲)。
赤疲労ついても無視してバンバン回せるので、極めて短時間で熟練度が回復します。
ただし当然のように敗北数が加算されますので、イヤな人は止めるか、前述通り基地航空隊の1部隊を対潜にしましょう。その場合ある程度疲労も抜かないといけないので、全体の効率は大きく下がります。
空襲マスまで進むのはトータルの勝率%を下げないためだけなので、勝率下がってもいいならF終わりで帰投しても問題ありません。効率的にはその方がマッハ早いです。
ちな、D→Cに進めば対空4連戦になるので、潜水艦の経験値稼ぎが出来ます。
そんなこんなで、小一時間も経たないうちにMAXまで回復しましたドヤァ。
今更だけど、東海(九〇一空)欲しいなあ。
現状なくても困らんっちゃー困らんのだけども。
現時点で、資源はここまで回復しました。
鋼材と弾薬はむしろ減ってますが、鋼材は鋼材使う系の任務でバケツGETしたからで、弾薬はキラ付けしてると燃料がガンガン減るからそっち優先したせいで、明日からまた仕事で遠征ぶん回しするから問題ないかな、と。
ついでに云えば、幾つか放置していた単発クエ終わらせたり、せっかくなので4-5クリアしたり、7-3のゲージ割ったりしてたので、その分の消費も含めるとトータルで回復してるって話。
個人的には、一時コンバート改造やりすぎて2000切りそうだった開発資材が2500オーバーまで回復してほっと一息。存外、回復手段が少ないんだよね。
っつーか、何だかんだ云うて、今回のイベントはE-4乙以上を狙わなければ、資源消費は全体的に優しめだったかも。今回、支援もほぼ使わないも同然だったし、キラ付けもせずに疲労抜きで攻略してたのも大きいかもしれない。そのせいで、キラなくした艦多すぎて大変だけど、今週はもうあ号消化しちゃったので、残りは来週以降にまた緩々やって、次の連休では(イベントの追加がなければ)単発クエを消化するつもり。
そして、何やかんやで連休4日、ずっと艦こればかりしてたオレ。いや、無職転生とか蜘蛛子ちゃんとかReゼロ二期とか見ながらやってたけども。
今日一日であ号もい号も終わらせて、ろ号も30隻まで稼いだけれども。それはそれ、これはこれで。
2021年2月5日追記・令和三年節分イベント
拡張作戦は6-4解放してないから最初からどうにもならんかったので、とりあえず40個でフィニッシュで、重爆飛龍+設計図+ネジ2本と交換しました。
重爆飛龍をずっと陸戦だと思い込んでいて、ギリギリまで銀河とどっち交換すべきかと真剣に悩んでいたクソたわけが私でございます。